東南アジアに絵本をおくるボランティア活動 10月9日(木)、本校6年生がおはなしころりんさんの「東南アジアに絵本をおくる」ボランティア活動のお手伝いをしました。はじめに代表の江刺さんから東南アジアになぜ絵本をおくるのか、おくった絵本がどのように使われているかなどについて、写真スライドで説明していただきました。6年生の児童もお話を真剣に聞きました。その後、児童は日本の絵本の文の上に、おくり先の国の言語を貼り付ける作業をしました。カンボジアやミャンマーなどの遠く離れた国の子どもたちに、少しでも役立てるようにと願いながら、黙々と作業を進める6年生児童でした。貴重な機会をいただいたおはなしころりんさんに感謝申し上げます。